スタッフブログ
代表挨拶
2024-05-28
創立70周年を迎えて
新型コロナ感染症の流行や地震や台風の災害など、取り巻く環境が厳しい中、
創立70周年を迎えることができました。
当社の前身は、1925年(大正14年)に東京の豊島区に開業した清水工務店です。
その後1954年(昭和29年)に会社組織として株式会社清水建設工業を設立。現在に至っております。
これも当社をご愛顧いただいておりますお客様をはじめ、
当社の前身は、1925年(大正14年)に東京の豊島区に開業した清水工務店です。
その後1954年(昭和29年)に会社組織として株式会社清水建設工業を設立。現在に至っております。
これも当社をご愛顧いただいておりますお客様をはじめ、
諸先輩方や関係先の皆様方のご支援の賜物であり、深く感謝と御礼を申し上げます。
今般、4月21日にはお客様や協力会社様をお招きしてのバスツアーによる
今般、4月21日にはお客様や協力会社様をお招きしてのバスツアーによる
東京湾ランチクルーズを開催させていただき、
感謝の気持ちと触れ合いの時間を共有させていただきました。
私どもはこれから100周年を目指して、諸先輩方が築いた道をさらに確固たるものにし、
私どもはこれから100周年を目指して、諸先輩方が築いた道をさらに確固たるものにし、
その伝統を継承してゆく所存であります。
最後に、今回のイベントにご参加くださいました皆様、
最後に、今回のイベントにご参加くださいました皆様、
ならびにお祝いを頂戴いたしました皆様に御礼申し上げます。
当社はこれからも地域に根ざした工務店として、
当社はこれからも地域に根ざした工務店として、
チーム清水一丸となって着実に歩んでまいりたいと存じます。
今後とも引き続きのご愛顧とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2024年5月吉日 代表取締役 清水邦明
今後とも引き続きのご愛顧とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2024年5月吉日 代表取締役 清水邦明
*メイクアップ体験会の様子*
2024-04-08
初!メイクイベント実施しました
先月実施しました春のトレンドメイクアップ体験会の様子です。
基本となるスキンケアを丁寧に教えて頂いた後に
メイクデモを実施しました。
メナードのスタッフさんにメイクをしてもらうと
さらに美しくなりますね♡
みなさん普段のお手入れ方法の見直しや新しいカラーに挑戦したりと
とても有意義な時間だったようです。
メイク道具などの小物がたくさんあるかたは
こんな収納がある洗面台だといいですね!
また次回のイベントもお楽しみに❣
小平市民駅伝
2024-02-15
第44回こだいら市民駅伝大会に参加してきました。
この大会は、1区間(3.1km)×4人で襷を繋げる大会で
毎年中学生からシニアまで、幅広い世代が参加して熱戦を繰り広げています。
この日は朝から冷たい雨が降っていましたが
沿道には老若男女たくさんの応援の方がいて、
この大会は、1区間(3.1km)×4人で襷を繋げる大会で
毎年中学生からシニアまで、幅広い世代が参加して熱戦を繰り広げています。
この日は朝から冷たい雨が降っていましたが
沿道には老若男女たくさんの応援の方がいて、
あたたかいエールのおかげで4人の襷も無事に繋げることができました。
部門4位と大健闘でした
皆様にイメージキャラクター『はなふく(ふくろう)』を
覚えてもらえるように、トレスさんでビブスを作成してもらい、着用したところ
とても目立ち、多くの方に声をかけていただくことができました。
これからの活動でもこちらのビブスは利用しますので
背中に『はなふく(ふくろう)』を見かけたら
お気軽に声をかけてくださいね!
大会関係者の皆様、大会の準備や運営等ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
部門4位と大健闘でした
皆様にイメージキャラクター『はなふく(ふくろう)』を
覚えてもらえるように、トレスさんでビブスを作成してもらい、着用したところ
とても目立ち、多くの方に声をかけていただくことができました。
これからの活動でもこちらのビブスは利用しますので
背中に『はなふく(ふくろう)』を見かけたら
お気軽に声をかけてくださいね!
大会関係者の皆様、大会の準備や運営等ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
+〜*4年ぶりの親睦会開催*〜+
2024-02-10
協力会社さんとのボウリング大会
2月3日(土)に協力会社の皆様とボウリング大会が開かれました。
新型コロナウィルス感染症が第五類に移行されたことで
4年ぶりの開催となりました!
『いやあ・・・4年ぶりに投げるよ』と言う方も多く
それでもゲームが始まると『よっしゃー!』、『なんだよ・・』など
皆さん熱く盛り上がっていました。
その後に親睦会も行われ、日ごろの現場とは違う一面が見られ
より距離感が近くなった気がしました。
協力会社の皆さん、ご参加ありがとうございました。
ちなみに・・・翌日は『腕が痛い・・・』とか『〇〇肩だよ・・』など
久々のボウリングでの後遺症??に悩まされた方もいました。
皆さん来年は事前に練習しておきましょうね!