スタッフブログ
照明器具ショールームに行ってきました
2020-10-15
先日、照明器具のショールームにお施主様と行ってきました。
打合せの中で、一番難しいのは『感覚』の共有です。
暑い・寒い・明るい・暗い等の感覚は、人によって感じ方が違います。
今回は、間接照明をご提案させていただいているのですが、カタログだけではお施主様の使い勝手の良い明るさを決めることは難しかったので、ショールームで体感していただくことにしました。
結果、大正解!
行ってよかった!
私は『暗い』と感じたものでも、お施主様は『ちょうどよい』と感じていたり。。。
間接照明ブースや、天井高さの変えられるブースで、実際の天井高さでご提案商品の明るさを体感していただくことができました。
お施主様も納得して器具を決めることができたと思います。
ショールームで担当いただいた方には、できるだけご自宅に近い空間を体感いただけるように私からの注文も快く協力していただけたこと、感謝です。
ショールーム担当者の帰り際の一言
「(私とお施主様は)良いコンビですね!」
とても嬉しく感じた一言でした。
お施主様にわからないように、小さくガッツポーズ!
私が常に心掛けていること、それは清水の家スタッフ(協力業者含めて)のチームワークが良いことはもちろん、お施主様にもチームの一員になって一緒に造っていくことです。
工事も後半戦に突入しましたが、完成が楽しみです。
設計担当/鈴木まさえ
打合せの中で、一番難しいのは『感覚』の共有です。
暑い・寒い・明るい・暗い等の感覚は、人によって感じ方が違います。
今回は、間接照明をご提案させていただいているのですが、カタログだけではお施主様の使い勝手の良い明るさを決めることは難しかったので、ショールームで体感していただくことにしました。
結果、大正解!
行ってよかった!
私は『暗い』と感じたものでも、お施主様は『ちょうどよい』と感じていたり。。。
間接照明ブースや、天井高さの変えられるブースで、実際の天井高さでご提案商品の明るさを体感していただくことができました。
お施主様も納得して器具を決めることができたと思います。
ショールームで担当いただいた方には、できるだけご自宅に近い空間を体感いただけるように私からの注文も快く協力していただけたこと、感謝です。
ショールーム担当者の帰り際の一言
「(私とお施主様は)良いコンビですね!」
とても嬉しく感じた一言でした。
お施主様にわからないように、小さくガッツポーズ!
私が常に心掛けていること、それは清水の家スタッフ(協力業者含めて)のチームワークが良いことはもちろん、お施主様にもチームの一員になって一緒に造っていくことです。
工事も後半戦に突入しましたが、完成が楽しみです。
設計担当/鈴木まさえ
建通新聞に掲載されました
2020-09-30
9月号の建通新聞に8月8日、15日、22日に開催した「オンライン工作教室」が掲載されました。掲載されている写真は工作部材の組み合わせ方を参加者の進み具合を確認しながらリモートで伝えている様子です。コロナ禍で開催を迷いましたがキャンセル待ちが出るほどの人気でした。
オンライン工作教室
2020-09-01
毎年、夏休み期間中に小学生を対象に工作教室を開催しておりますが、
今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のためのオンライン工作教室となりました。
今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のためのオンライン工作教室となりました。
私たちもはじめての試みだったので、何度もシュミレーションを重ねて準備をしてきました。
8月の8日・15日・22日の3日間、1日3回、各回4組の参加者とビデオ通話で工作を楽しんでいただきました。
斜めに打ち込んでしまった釘が抜けなくなってしまったり、事前に配付した材料に不備があったり、
ネット回線がうまく繋がらないなどのトラブルもありましたが、そこは救急レスキュー部隊(監督)が
参加者のご自宅に向かって対応。清水のチームワークで無事最終日を終えることができました!
8月の8日・15日・22日の3日間、1日3回、各回4組の参加者とビデオ通話で工作を楽しんでいただきました。
斜めに打ち込んでしまった釘が抜けなくなってしまったり、事前に配付した材料に不備があったり、
ネット回線がうまく繋がらないなどのトラブルもありましたが、そこは救急レスキュー部隊(監督)が
参加者のご自宅に向かって対応。清水のチームワークで無事最終日を終えることができました!
皆さまの『おうち時間』がより楽しい時間となればと、『オンライン工作教室』を開催いたしましたが、
子どもたちからの「楽しかった!」「夏休みの楽しい思い出になった!」との嬉しい感想をいただけて、
改めて開催して良かったなぁと感じております。
子どもたちからの「楽しかった!」「夏休みの楽しい思い出になった!」との嬉しい感想をいただけて、
改めて開催して良かったなぁと感じております。
コロナに負けるな!
新しい生活習慣の中で、私たちにできる住まいのご提案をさせていただきます。
住まいのお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
新しい生活習慣の中で、私たちにできる住まいのご提案をさせていただきます。
住まいのお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
設計担当/鈴木まさえ
新旧入れ替え
2020-06-19
マスク熱中症!?
2020-05-27
マスクで熱中症リスクが高まる理由は、
1.顔が覆われることによって、体温が上がりやすくなる
2.口元に湿気がたまり喉の渇きを感じにくくなるとのことです。
1.顔が覆われることによって、体温が上がりやすくなる
2.口元に湿気がたまり喉の渇きを感じにくくなるとのことです。
対策として(厚生労働省公表)
〇屋外で2m以上の距離を確保できる場合は、マスクを外す
〇マスクをしたままの作業や運動も避ける(ソーシャルディスタンスを取りつつ)
〇喉が渇いていなくても、こまめに水分・塩分を補給する
〇屋外で2m以上の距離を確保できる場合は、マスクを外す
〇マスクをしたままの作業や運動も避ける(ソーシャルディスタンスを取りつつ)
〇喉が渇いていなくても、こまめに水分・塩分を補給する
この夏『マスク熱中症』なるものが、新しい生活習慣のスタートとともにやってきそうですね。
保冷剤などを活用した『冷やしマスク』なども販売されはじめましたね。
保冷剤などを活用した『冷やしマスク』なども販売されはじめましたね。
現場で指揮をとる監督、作業する職人の安全・安心・健康に心がけ、現場を完成させ、お施主様にお渡ししなければいけません。
清水の家は、いつも以上の対策を考えて作業にあたります!
清水の家は、いつも以上の対策を考えて作業にあたります!
設計担当/鈴木まさえ